ブログの始め方!自分のメディアで一生残る資産をもとう
こんにちは、yujiです。 このページでは、ワードプレスブログの始め方について解説していきたいと思います。 こんな方に向けての記事になります。 ちなみに僕が推奨しているのは、無料ブログではなくワードプレスを使ったブログの...
ガジェット
iPadのこと
iPadのこと
Macのこと
ガジェット
iPadのこと
ガジェット
ガジェット
Macのこと
収入の在り方
ブログこんにちは、yujiです。 このページでは、ワードプレスブログの始め方について解説していきたいと思います。 こんな方に向けての記事になります。 ちなみに僕が推奨しているのは、無料ブログではなくワードプレスを使ったブログの...
ブログこんにちは、yujiです。 今回は、ワードプレスの人気テーマであるストークについて書いていきます。このブログでも使っているストークですが、たびたびのアップデートを繰り返して、ついに2019年の11月に新しいテーマ『ストー...
ブログこんにちは、yujiです。 今回は、ブログを始める際に必要な『ドメイン、サーバー、ワードプレス』の最後の段階、ワードプレスのインストール方法と、最初にやっておくべき初期設定について解説していきます。 ここまでくれば後もう...
ブログこんにちは、yujiです。 ブログを始める際に必要なドメイン、サーバー、ワードプレスですが、今回はサーバーの登録方法について解説します。ちなみにオススメのサーバーはエックスサーバーになるので、エックスサーバ ーを使う前提...
ブログこんにちは、yujiです。 最近ネット上で、「ブログの時代はもうおわった」「これからはYoutubeだ」と言う声が多いなぁと感じます。 実際多くのブロガーの方がYoutubeに参入してるのは間違いありません。そして、多く...
投資の入り口こんにちは、yujiです。 投資を始めるに当たって必要になってくる証券口座。 でも一口に証券口座と言っても、数ある中でどれを選んだら良いかわからないと悩んでる方に向けて朗報です。 ズバリ、楽天証券とSBI証券の二択です。...
サービスこんにちは、yujiです。 このブログを見てくれている方だったら知ってると思うんですが、僕はかなりのアマゾンユーザーです。普段からアマゾンの色々なサービスを使い倒してるんですが、その中でも特にお世話になっているのがプライ...
投資の入り口こんにちは、yujiです。 30代前半にして、いよいよ本気で投資を始めることになりました。 と言っても、今は単元未満株(ミニ株)とインデックス投資しかまだやっていませんが、ゆくゆくは高配当株にも投資していく予定です。 そ...
投資の入り口こんにちは、yujiです。 前回、ミニ株(単元未満株)を始めたと書きましたが、それと同時に積立NISAでインデックス投資も運用することにしました。 「積立NISA??インデックス??」 いきなりそんな事言われてもピンとこ...
ブログこんにちは、yujiです。 先日、FP(ファイナンシャルプランナー)3級の資格取ることに決めましたの記事でも書いた通り、FP3級の勉強を始めました。 今でだいたい1ヶ月ぐらいたったと思いますが、勉強していく中で色々と変化...
ブログこんにちは、yujiです。 いきなりですが、FP3級の資格を取ることに決めました。というのも、先日こんなツイートをしました。 いつも勉強させてもらってるけど、この2つの資格は取ろう!YouTube見終わった後、早速本をポ...
投資の入り口こんにちは、yujiです。 前々から散々大事だ大事だと言ってきた投資についてですが、僕自身、今回いよいよ投資を開始することにしました。で、一口に投資と言っても色々あるわけですよ。 僕は投資初心者ですので、何から始めてみよ...
ガジェットこんにちは、yujiです。 先日、ついにAirPods(エアーポッズ)を買いました。初代が出た時はまだiPhoneを持っていなかったと思います。それからAirPods(エアーポッズ)の第二世代がリリースされていよいよ買っ...
収入の在り方こんにちは、yujiです。 つい先日、老後2000万円問題が話題となりました。報告書を受け取らないとか内容が適正じゃないとか色々問題はありますが、実際そんなことって僕らにあんまり関係ありません。 僕ら個人が考える大事なこ...
サービスこんにちは、yujiです。 先日、自分の収支を見直して気づいたことがあるんですが、それは、ムダなものにお金を払いすぎていたってことです。 下記のようなことってありませんか? 収入もそれなりにはあるつもり。毎月の収支表をつ...