YouTubeでも発信中!!ガジェット中心

【iPad miniの利点をフル発動】これぞ最強の組み合わせ!ESR背面カバー&純正スマートカバー【超オススメ】

こんにちは、yujiです。

突然ですが、iPad mini、毎日使い倒してますか?

「せっかく買ったのに1週間に3回ぐらいしか使ってない」とかないですか?僕はiPad miniを買ってから、今日に至るまで使わなかった日は1日もありません。(たぶん)

 

ただ、使い続けていく中で葛藤もありました・・・

それは、

yuji
iPad miniに付けるカバーがしっくりこない!!!

これです。

 

過去に色々なカバーを試しましたが、僕のiPad miniの使い方とマッチするカバーが今までなかったんですよ・・・

なので、仕方なくESRの背面カバーだけを付けて使っていました。(これはこれでかなり使いやすいです)

が、しかし!!

yuji
ついに最強の組み合わせを見つけてしまったでーーー

 

本当に、自分のiPad miniの使い方とめちゃくちゃマッチします。

これは是非とも、iPad miniユーザーの皆さんにはやってもらいたい最強の方法になります。

と言うことで今回は、

  1. 最強の組み合わせを紹介して
  2. iPad miniの利点を最大限に引き出してくれる理由を解説

この流れでやっていきたいと思います。

 

  • iPad miniを持ってるけどカバーがしっくりきていない
  • 軽さ&持ち運びやすさがiPad miniの魅力と感じてる

こんな方の参考になれば幸いです。

それでは早速いきましょう!!

yuji
動画はこっちから見れるで〜

最強のiPad miniカバーはこれだ

今回の方法は、1つのカバーを付けるだけじゃなく、2つのカバーを組み合わせる事でiPad miniに最適なカバーが誕生します。

それは、

  • ESRの背面カバー
  • Apple純正スマートカバー

この2つです。

 

まず、ESRの背面カバーがこちらです。

これは、背面だけを保護してくれるケースになっています。

ESR背面カバーの特徴
  • ケースがクリア(透明)
  • 左側面だけケースが空いてる
  • 指紋が目立たない
  • 頑丈
  • それでいて安っぽくない
  • けど値段は安い
  • 価格:1,290円
yuji
この背面カバーは最初から気に入っててずっと使ってるで〜

 

しかも、通常のiPadカバーはどこかしらにメーカーのロゴが入りがちですが、このESRの背面カバーはどこを探してもロゴがありません。

完全に言うことなしですね。

yuji
強いて言うなら、Amazonの商品ページの画像がちょっと悪い事ぐらいかな(笑)画像より実物の方が作りもしっかりしててオシャレやで!

 

続いてApple純正のスマートカバーがこちらです。

これは 、さっきの背面カバーとは逆に、前面だけカバーするケースですね。(ケースなのか・・・)

 

純正スマートカバーの特徴
  • 前面だけ保護する
  • 磁力でくっつくので脱着可能
  • 三つ折りにして自立スタンドになる
  • 質感が良い
  • 見た目がカッコ良すぎ
  • 価格:4,950円
yuji
さすが純正のカバーってところやな!

 

  • いらない時は取り外せて
  • 必要な時はくっつけて縦にも横にも置ける
  • おまけに見た目の質感も文句なし

実際買う前に、どの色にしようかめちゃめちゃ悩んで、結局安パイをとってブラックにしました。

で、他のカバーみたいなブラックが来るんだろうと思っていましたが、届いて実物見たらビックリです。

さすが5,000円弱するだけあって、質感はかなり良い。

 

iPad Proに使用してるESRのカバー(左)

iPad Pro11インチに使用してるESRのカバーと比べても、まるっきり違うのがわかると思います。

ESRの方はツヤっぽいですが、純正カバーの方は少しマット素材のような質感です。

Magic Keyboard(右)

同じく、iPad Proに使っているトラックパッド付きの純正Magic Keyboardですが、どちらかと言うとこっちの素材の方が近いですね。

yuji
まぁ同じ純正品やから当たり前と言えば当たり前やけど・・・

 

正直、他メーカーの物と比べると明らかに純正の方が良質感がありますね。

  • 使い勝手も良いし
  • 見た目もオシャレ

本当にカバーとして完成されていますが、値段だけはスマートじゃないですね・・・

 

それぞれの弱点

2つとも素晴らしいカバーですが、 実はそれぞれ単品で付けてしまうと弱点があります。

ESRカバーの弱点
  • 背面しか保護されていないので前面がノーガード状態
  • iPad miniを自立させたい時に別途スタンドが必要

 

対して純正のスマートカバーは、

Apple純正スマートカバーの弱点
  • ESRとは逆で、背面がノーガード

このように、それぞれのカバーに弱い部分があります。

ですが、この2つを合わせて使う事で、お互いの弱点を補ってさらにiPad miniの利点も最大限に引き出してくれます。

 

iPad miniの利点を最大限に引き出す

と言うことでここからは、iPad miniの利点を最大限に引き出してくれる理由をお伝えしていきます。

その前に、ここまで見てもらって、なんとなくこんな疑問があるんじゃないかと思います・・・

ギモン君
  • 前面の保護ができて、
  • 背面の保護ができて、
  • それでいて自立させたい時に自立させれる・・・

じゃあ、わざわざ2つのケースを合わせなくても、さっきのiPad Proに付けてたようなケースで良いんじゃないの?

 

確かにiPad miniにも、さっきのiPad Proに付けていたようなケースはあります。

ですが、これだとiPad miniの最大の利点を生かせないんですよ・・・

その理由が、

  • せっかくのiPad miniが重たくなる
  • 前面カバーを裏返しにして長時間片手で持つのはしんどい

からです。

 

最大の利点

僕が思うiPad miniの最大の利点は、『軽さ』です。

  • 電子書籍を読んでる時も
  • ネットサーフィンをしてる時も

サッと取り出せてスッと使える、これがiPad miniの最大の強みです。

yuji
これだけは他のiPadにはマネできひんで〜

 

そのiPad miniの強みが、両面カバーを付ける事で一気に崩壊します・・・

yuji
よーし、Kindleでも読むかー!!

 

と思って、iPad miniを取り出しても、

  • 蓋を開けて
  • それを裏にひっくり返して
  • 重たいまま片手で持ち続ける・・・
yuji
ムリやっっ!!

 

ネットサーフィンをする時も、全く同じ動作です。

ですが、背面カバーと純正スマートカバーの合わせ技なら、0.5秒で前面のスマートカバーを取り外せます。

つまり、

  • 普段は両方付けておいて
  • iPad miniを長時間持つ時は純正カバーだけ外す

これが一瞬でできる、、、感動レベルです。

 

ちなみに、それぞれの重さの違いですが、

重さの違い

ESR両面カバー 115g

ESR背面カバー 46g

なので、明らかに背面カバーの方が軽いです。

ちなみに、純正スマートカバーは60gなので、背面カバーと純正スマートカバーを合わせても106gになります。

yuji
持ち運びの観点から見ても十分な軽さやな

 

さらに、純正スマートカバーの方は三つ折りにできるので、

  • 動画を見る時や自立させたい時は横置き
  • Apple Pencilで何か書きたい時は平置き

 

こんな感じで使い分けることも可能です。

まさに、僕の用途にガチッとハマった完成形の組み合わせです。

 

ちなみに、ESRじゃなくて他にも背面カバーと純正カバーを組み合わせて使える物がありますが、すぐに取り外しができない物が多いみたいです。

なので、僕の中ではこの組み合わせに落ち着きました。

まとめ:iPad miniヘビーユーザーにはかなりオススメ

最後に、背面カバーと純正スマートカバーの合わせ技のポイントをおさらい。

ここが良い!!
  • 背面と前面の両方を守ってくれる
  • 0.5秒で脱着可能
  • 異常なまでの軽さ
  • スタンドとしても使える
  • 見た目がオシャレ

ずっとiPad miniを使い続けて、やっとこの組み合わせにたどりつきました。

yuji
今回の組み合わせは、iPad miniを毎日使ってる方には、全力でオススメしたい!!

 

ただ、この最強の組み合わせにも弱点があります・・・

それは、Apple Pencilユーザーには完成形ではない、ですね。

これに関しては、iPad mini6がApple Pencil第二世代に対応して、磁力でiPad miniにくっつくようになる事をじっと祈りましょう。

そうなってくれたらiPad mini6は即買いですね^^

と言う事で今回はこの辺で。

それではまた^^

スポンサーリンク

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
今って本当に、誰でもすぐにビジネスを始められる時代です。

ブログでも、SNSでも、やろうと思ったその日にできます。

でも「実際に何をやっていいかわからない」という戸惑いもあると思うので、簡単に3ステップにして解説しました。

これを実践するだけで、

ビジネスのイメージもつきますし、実際に『収益を得る』ということを体験できますので、

ぜひ見てくださいね。

SNSでシェア