こんにちは、yujiです。
ブログを始める、またはアフィリエイトを始めようと思ったときに、まず最初に悩むのが無料ブログかワードプレスのどちらを使うか?だと思います。
無料ブログの有名どころだと、
- アメブロ
- FC2
- シーサーブログ
- ライブドアブログ
- gooブログ
などですね。
無料ブログは文字通り全て無料で始められます。
それに対してワードプレスは、ドメインを取得してサーバーを契約して、ワードプレスをインストールして・・・
と、無料ブログに比べて少しの資金と手間がかかります。ですが、ブログを始めるなら僕は完全にワードプレスをおすすめします。
- 無料ブログの危険性
- ワードプレスを使うべき理由
ワードプレスのインストール方法は下記の記事を参考にしてください。
Contents
ブログを始めるならワードプレスがおすすめ
ブログを始めるなら、ワードプレスは絶対必要です。
ワードプレスを使っているのは何も個人の人ばかりじゃありません。よく耳にする有名な企業もワードプレスを使ってホームページを作っているところがたくさんあります。企業が自社のホームページ作成に使いたくなるくらい、ワードプレスは自由度が高いツールです。
例えば無料のテンプレートでこんな感じのホームページが作れます。
ワードプレスを語る上で外せないのが、『テーマ』と言うものです。
例えば、
- サーバー=土地
- ドメイン=住所
- ワードプレス=家
としたら、テーマは家の内装ってイメージしてもらえれば大丈夫です。
そのテーマが無料と有料の2種類あるのですが、最初は無料でも全く問題ありません。もちろん有料の方がSEO対策に強かったり色々とカスタマイズできたりはしますが、無料でも十分に使えます。
無料ブログのだめなところ
サーバーにお金がかけられなかったり、ドメインの取得とか面倒臭そうと思って無料ブログを選んでしまいがちですが、無料ブログは本当におすすめしません。
理由はいくつかあります。
1、SEO対策に弱い
先ほども少し触れましたが、無料ブログは後々のSEO体躯に弱いんですね。
軽く説明すると、無料ブログは運営側のサイトのサーバーとドメインを借りることになります。イメージでいうと、ワードプレスは一軒家で無料ブログはアパートみたいなものです。
こんな感じですね。
最初は、運営側のドメインパワーというものがあるので、ワードプレスより早く検索結果に表示されます。
ですが、3ヶ月もたてばワードプレスのパワーが強くなってきて、無料ブログのSEOは一瞬にして抜かされていきます。
つまり、ブログを長く運営していこうと思ってるなら、無料ブログよりワードプレスの方が検索結果に強いということです。
2、自分のブログが突然削除されたり、消滅してしまう危険性がある
無料ブログの場合、『広告を貼ってはいけない』『商用利用禁止』など、こういうことはしてはいけないという制約があります。
これはつまり、「規約に違反したらブログ消しちゃうよー」ってことです。もちろんサーバーもドメインも運営側から借りてる訳ですから、生かすも殺すも運営側次第ということですね。
なので、コツコツ育ててきた自分のブログををいきなり消滅の危機にさらされ危険性があるので、無料ブログはかなりリスクです。
ワードプレスを使うべき理由
ちらっと触れましたが、もう一度ワードプレスをおすすめする理由をまとめます。
- 初心者でも簡単にオシャレなブログが作成できる
- ワードプレスを無料で使えるのに、勝手に広告が入らない
- 更新が簡単
- デザインが豊富
- 情報が多い(これはかなりデカい)
- SEO対策に強い(検索結果)
順番に解説していきますね。
1、初心者でも簡単にオシャレはブログが作成できる
今見てもらっているこのブログは、もちろんワードプレスを使って運営しています。
テーマは有料のを使っていますが、そこそこの見栄えはキープしているつもりです。でも、この見栄えにするのに、それほど時間はかけてはいません。
別に僕がネットに詳しいから出来た訳ではなくて、単純にワードプレスがカスタマイズしやすいから。特に僕が使っているストークというテーマは、本当に素晴らしく使い勝手の良いテーマです。
なので、これぐらいの見栄えなら誰でもできてしまいます。
2、ワードプレスは無料で使えるのに勝手に広告が入らない
無料ブログは、自分の意図関係なしに勝手に広告が入ります。
当たり前ですが、無料ブログの運営側もボランティアではないので、たくさん使ってもらって広告をクリックしてもらわないと商売上がったりです。ですが、ワードプレスの場合は意図的に広告を入れることは出来ますが、基本的には最初から入ることはありません。
つまり、入れるも入れないのも自分次第という事です。
広告は1回クリックされる事で、10円〜50円ほどの収入になります。ですが、無料ブログの場合は勝手に広告が入り、読者がその広告をクリックしてもその売上は運営側に入ります。ワードプレスは、広告を入れるか入れないかは自由に決めれます。仮に入れた場合は、その広告がクリックされると自分の売上になります
3、更新が簡単
ブログは書き続けるものなので、日々更新していきますよね?
その更新作業が超簡単です。
『投稿』から『新規追加』をクリックして、ブログを書いていきます。
ある程度書いて投稿しようと思ったら。右下の『公開』をクリックすればブログが投稿されます。
これだけ。笑
なので、直感的に扱いやすいのもワードプレスのメリットですね。
4、デザインが豊富
ワードプレスのテーマは、無料と有料のものを合わしたらかなりの数があります。しかも同じテーマでも、カスタマイズの方法で全然違ったブログにも見せることも可能です。
5、情報が多い(これはかなりデカい)
情報の多さって言うのは本当にデカいですよ。
ワードプレスに限らず何でもそうですけど、使っているうちに「あれ?ここどうやるの?」て場面が絶対にでてきます。そんな時に説明書があったら凄く良くないですか?
ワードプレスはユーザー数が多いので、ネット上に詳しく説明してくれてる方がたくさんいます。『ワードプレス ○○』と調べると大概のことは誰かが書いてくれていますし、そのほとんどが図解入りで説明してくれています。
なので、困った時の助け舟もあるので、安心して使えるのもありがたいですね。
6、SEO対策に強い(検索結果)
そして何より重要なのがこれです。SEO対策ですね。
ユーザーが検索した時に自分のブログを上位に表示させやすくすることです。冒頭でも話したのでここでは割愛しますが、やっぱりワードプレスの最大の魅力はSEO対策に強いことです。せっかく時間を体力を使って書いている記事が、誰にも見られなかったらどうですか?
しんどくないですか?
それが趣味でやってるブログならまだしも、ビジネスとしてやるなら、表示されない=全く売上にならないってことです。
これだと何の為に頑張ってるのかわかりませんよね。なので、このSEO対策は超重要です。
まとめ
- ブログを始めるなら無料ブログは推奨しない(メリットよりデメリットの方が多い)
- ワードプレスを使うべき(ワードプレスは無料です)
- ワードプレスの方がメリットが多いし大きい
こんな感じ。
ワードプレスを始める際には、サーバーとドメインって言うのが必要になってきます。別の記事で書いているのでそちらもぜひ参考にしてみてください^^
それではまた^^