こんにちは、yujiです。
ここ最近、パソコン用のモニターを何回か買い替えています。
使わなくなった物は会社に持って行ったりメルカリに出したりしてグルグル回っている訳ですが、モニターを買い替えていくうちに、気づいた事があります。
それは、モニターを買った後で変えられない物を優先して選んだ方がいいって事です。
結論から言うと、
- インチ(大きさ)
- 画質
- VESAマウント
この3つは特に考えて選んだ方が良いですね。
と言う事で今回は、
- この3つを優先するべき理由
- 他の物優先しなくて良い理由
この内容でやっていきたいと思います。
- 今まさにモニターをどれにするか悩んでる
こんな方の参考になれば幸いです。
それでは早速いきましょう!!
Contents
インチ・画質・VESAマウントを優先する理由
ズバリ下記の通りです。
- この3つは買った後に変えられない
- 他は買った後でもどうにかなる
順番に見ていきます。
インチはモニターの大きさの事で、23インチとか27インチとかですね。
画質は、解像度の事です。フルHDとか4Kとか。
VESAマウントは、モニターをアームに取りつけたり壁にかけたりする時に使うインターフェース(取付規格)の事です。
それらを踏まえた上で本題の入っていきましょう。
①買った後に変えられない
『インチ・画質・VESAマウント』は、モニターを買った後に変えられません。
例えば、
- 「21.5インチのモニターを買ったけどちょっと小さかったなぁ」
- 「フルHDを買ったけど、やっぱり画質がちょっと物足りない」
- 「モニタースタンドを使っていたけど、アームを取り付けたくなった」
上記は全て、モニターを買ってからだと対応ができません。
つまり、途中からやっぱり欲しいと思ったら、モニターを新しく買い替えないといけません。
なので、前述の3つは優先的に考えた方が良いですね。
他は買った後でもどうにかなる
モニターを選ぶ際に候補に上がる他の機能は大体下記のようなものですね。
- 高さ調整
- スピーカー
- 接続方法
順番に見ていきます。
高さ調整機能
パソコン作業をする上で、モニターの位置はめちゃくちゃ重要です。
ですが、モニターで調整できなくても、
- 横長のモニタースタンドとか
- コンパクトなモニタースタンド(調整機能付き)
これらがあるので、使ってる途中で高さが合わないなぁと思っても途中から変更可能です。
スピーカー
前から言っていますが、外部モニターのスピーカーは「音が出るなぁ」というレベルで、あってないような物です。
それに、今は安くて高品質な外部スピーカーがゴロゴロあります。
なので、こちらも後からどうにでもなります。
接続方法
と言うのも、最近販売されているモニターのほとんどが、
- HDMI
- DisplayPort
上記2つのどちらかを搭載しています。
モニターを普通に使おうと思ったら、この2つがあればデジタルで問題なく使えます。
接続方法の違いは別の記事で解説してるので合わせて確認してみてください。
なので、優先順位と価格を天秤にかけた時に、さっきの3つよりは重要性が下がります。
もちろんですが、USB-C接続は凄く便利なので、
- 他はなんでも良いからとりあえずケーブル極力少なくしたい
- パソコンの給電はマスト
こんな方は優先すべきだとは思います。
ですが、そうじゃなければ、
- インチ(大きさ)
- 画質
- VESAマウント
この3つを優先的に考えて選んだ方が無難ですね。
まとめ:その時は良いと思っても欲が出てくる・・・
そうは言っても、欲は必ず出てきます。笑
あれだけ考えて選び抜いたにも関わらず、使っていく内に隣の芝生が青くなってくるんですよね・・・
とは言え、今回のことを意識するだけでも、モニター選びで失敗するリスクは最小限に減らせます。
なので、モニターを買う前にこの3つはしっかり抑えておいてください。
そして、しっかりデスク環境を整えましょう。
と言う事で今回はこの辺で!
それではまた^^