YouTubeでも発信中!!ガジェット中心

Macのキャプチャソフトならこれ!Filmora Scrn(フィモーラスクリーン)はシンプルでとにかく使いやすい!

こんにちは、yujiです。

僕は、今このページを見てもらっているようにブログ記事も書いているんですが、それとは別にYouTubeで動画を録っていたりもします。

Windowsの時はバンディカムというソフトを使っていて、Macに変えてからはQuickTime prayerを使って動画を録っていました。初めは僕も、どの画面キャプチャソフトを使えばいいのかわからなかったんですけど、「Mac使ってるんだったらQuickTime prayerっしょ!!」

みたいに結構みんな言っていて、じゃあQuickTime prayer使おっかなと思って使っていたんですが、なんか僕は使っていてなかなかしっくり来なかったんですよ・・・

で、他になんか良いのないのかなーと思って探して見たら、良いのが見つかりましたよ!

yuji
Filmora Scrn(フィモーラスクリーン)ってやつ!

QuickTime prayerには無い機能もあって、価格も安いし、何よりシンプルで使いやすい!!と言うことで、QuickTime prayerから浮気して、別の動画キャプチャソフトに乗り換えました。

この記事のテーマ
  • ここにコンテンツを記載 [/open]Filmora Scrnとは?
  • QuickTime prayerの不満なところ
  • Filmora Scrnの主な機能とダウンロード方法

 

Filmora Scrn(フィモーラスクリーン)とは?

まず先に、Filmora Scrn(フィモーラスクリーン)ってどんなソフトなのかって言うのを軽く説明しておきますね。

wondershareと言う会社の商品で、Filmora Scrn(フィモーラスクリーン)以外にも色々な商品を販売しているのですが、その中のFilmora(フィモーラ)と言う動画編集ソフトのシンプル版がFilmora Scrn(フィモーラスクリーン)になります。

yuji
Filmora(フィモーラ)はYouTuberの方が結構使ってるみたいやで〜
主な特徴
  • 初心者でも簡単に操作可能
  • No.1 人気エフェクト、ウェディングに使える素材が盛りだくさんのウェディングコレクションも好評発売中
  • 様々な形式の動画・写真の入力・編集に対応
  • トリム、クロップ、BGM追加など強力な編集機能
  • 豊富なフィルター、タイトル、トランジション、オーバーレイ
  • YouTube、Facebookへの共有も簡単、多数の動画形式に対応

こんな感じです。
とりあえず、写真から動画まで、編集の知識が浅くても直感で操作できる簡単動画編集ソフトと言う認識でOKです。

最初は僕も、Filmora(フィモーラ)かFilmora Scrn(フィモーラスクリーン)かで迷いましたが、そんなにがっつり編集したりしないし、シンプルで使いやすい、それでいてある程度の機能が揃っていると言うことでFilmora Scrn(フィモーラスクリーン)にしました。

Macで動画を撮りたいけどQuickTime prayerじゃ不満

Macユーザーだと、結構QuickTime prayerを使っている方が多いですし、僕も最初はそれで十分だと思っていたんですけど、なんか使っていくうちにすごく不便だと感じることが多くなってきたんです。

なので、Filmora Scrn(フィモーラスクリーン)の詳細を話す前に、僕がQuickTime prayerじゃダメだと感じた所を先に話しておきますね。

録画時間が表示されない

yuji
よーし、動画録っていくぞーー!!

と意気込んで画面キャプチャを始めるのは良いんですけど、録ってる最中に、

yuji
(あれ?今何分ぐらい録ってるっけ?)
となり、予定と違ってやたらと長い動画になってしまう事が往々にしてありました。

話す内容で大体どれぐらいの時間録るとか決めてはいるんですけど、話してるとついつい脱線していろんな話をしてしまうんですね。なので、録画時間は画面上に表示された方が、動画は作りやすいと感じました。

一時停止機能がない

これ、地味に困ります。

僕は自宅で画面キャプチャを録っているので、ゲリラでインターホンがなることがよくあります。(Amazonでめっちゃ買い物しているので配達がよくきます)

その度に、停止ボタンを押して一旦録画を止めてまた再開、というような状況です。そうすると、キャプチャした動画をいちいち繋ぎ合わしたりして編集しなければいけないんですよ。

yuji
うーん、面倒クサイ

編集機能がない

通常のキャプチャ動画なら編集せずにそのままYouTubeにアップロードするのですが、さっき言ったみたいに、動画と動画を繋ぎ合わさないといけなかったり、モザイクなどを入れたいなと思った時に、QuickTime prayerは編集機能が付いてないんです。

つまり、

  1. QuickTime prayerでキャプチャ動画を録る
  2. 編集用のソフトを使う
  3. 録った動画を編集する

この工程が必要になります。
MacだったらiMovieとかですね。

yuji
わざわざ他のソフトにいくのが面倒やねんな〜

マウスカーソルのカスタマイズができない

これも動画を録っていて困ったうちの一つです。

説明動画とか、「ここの部分ですよー」とか言う時に、マウスカーソルが小さすぎて見えにくいんですよ。なので、トラックパッド上でマウスを左右に振ってマウスカーソルを大きく見せたりとかしていました。それでも、いつクリックしたかって言うタイミングとかはわかんないですけどね。

以上が、僕がQuickTime prayerを使っていて不便だと感じるところです。

細かいことを言えば他にもあるんですけど、だいたいこんな感じでブツブツ文句を言いながら使っていました。そこで次に出会ったキャプチャソフトが、Filmora Scrn(フィモーラスクリーン)です。

と言うことで、ここからはFilmora Scrn(フィモーラスクリーン)について説明していきますね。

Filmora Scrn(フィモーラスクリーン)の機能

それでは、気になるFilmora Scrn(フィモーラスクリーン)の機能からみていきましょう。

Filmora(フィモーラ)のシンプル版と言っても、その機能は多彩です。

  • 画面を録画できる
  • メディアファイルをタイムラインに追加
  • オーディオを編集
  • 一時停止機能
  • 動画を分割したり繋げたりできる
  • 動画サイズの変更
  • 録った動画に文字や矢印などの注釈
  • マウスカーソルのカスタマイズ
  • ピクチャーインピクチャー(画面を録画しながら左下などに違う小さい画面を表示させること)

こんな感じで、僕がYouTubeに上げてるクオリティの動画を録るぐらいなら、十分すぎる機能が揃っています。特にこの中でも重宝しているのが、『一時停止』『動画の分割』『マウスカーソルのカスタマイズ』ですね。

前述した通り、画面のキャプチャ中に録画を一旦止めたい時にかなり役立ちます。

そして、

yuji
ここの部分はちょっといらんかったな〜
と言う時にちゃちゃっと動画を分割できるのも便利。

さらに、説明動画の時などに使うマウスカーソルのカスタマイズも僕は使い倒しています。マウスカーソルを黄色く光らせたり、クリックした時にリング状のポイントを出したり、何種類かのカスタマイズが可能です。

これは、動画を見てくれてる視聴者さんにもわかりやすいですし、伝えたい側と受け取る側に相違がなくなるのが良いですね。

Filmora Scrn(フィモーラスクリーン)は無料版と有料版がある

これは、Windows用動画キャプチャソフトのバンディカムもそうだったんですけど、このFilmora Scrn(フィモーラスクリーン)にも無料版と有料版があります。

無料と有料の違いは、『録画した動画を保存する時にロゴが入ってるかどうかだけ』です。これもバンディカムと同じですね。

ただ、ロゴが入ってるかどうかだけと言っても、自分が録った動画を自分以外の誰かしらに見てもらうわけですから、ロゴが入ってるのは絶対NGです。

なので今後動画を頻繁に録っていく場合は、完全に有料版をオススメします。

ですが、体験するなら無料版でもできますので、どうしようか悩んでいる場合はまず無料版で試してみてください。ホント使いやすいので。

Filmora Scrn(フィモーラスクリーン)のダウンロード方法

ここからは、実際にダウンロードするまでの手順を説明していきますね。

1、公式ページにアクセス

下のFilmora(フィモーラ)公式ページにアクセスしてください。

アクセスしたら、図のようにFilmora(フィモーラ)の部分にマウスを持っていくと『もっと見る』が表示されるのでそちらをクリック。

yuji
『もっと見る』が表示されてなくてもクリックできたんちゃうかな〜

それかもしくはこちらのページが表示されると思います。

このページが表示された場合は、下にスクロールして『Filmora』をクリックしてください。

2、Filmora Scrnにアクセス

すると次のようなページになると思うので、下にスクロールしてください。

すると、Filmora Scrnと表示されていると思うのでそこをクリック。

そうすると、Filmora Scrn(フィモーラスクリーン)のページにいきます。

yuji
後は、『無料ダウンロード』か『購入する』をクリックすればOKやで〜

Filmora Scrn(フィモーラスクリーン)のプランは?

プランは下図のようになってます。

僕は、iMacとMacBookAirを持っていますが、画面キャプチャは主にiMacでやります。たまにMacBookAirでも録りますが、基本的にはiMacで録るので利用デバイスはMac1台にしています。

と言うかそれで十分です。

もしMacBookAirで録ることがあっても、その時はQuickTime prayerを使えば良いだけで基本的にはiMacで録るからなんら問題はありません。ですが、これに関しては、パソコンを複数持っていて自宅でもオフィスでもどこでも録るという方は『複数Mac用』を選べば良いと思います。

僕は1台で十分でした。

Filmora Scrn(フィモーラスクリーン)の料金は?

次に料金ですが、これも図を見てもらえればわかりやすいかと思います。

年間更新ライセンスはその名の通り年払いで、1年で1980円(税込)です。それを1年更新で支払います。

もう一つは永久ライセンスで、これもその名の通り、一度買ってしまえば永久に使える物になります。

yuji
ちなみに僕は永久ライセンス!

Filmora Scrn(フィモーラスクリーン)の使い方

ここからは、インストールした後のFilmora Scrnの使い方について説明していきますね。

yuji
めっちゃ簡単やで〜

インストールしたら、アプリを立ち上げます。アプリを立ち上げると下のような画面になると思います。

『クイックキャプチャ』はそのまますぐ画面収録が始まります。

クイックキャプチャの横の『設定マーク』を押すと次のような画面になり、設定ができます。

デフォルトのままだと、『画面チャプチャ』の所が『全画面表示』になておると思いますが、ここをクリックすると、全画面を録るのか、部分的に録るのか決めれます。

こんな感じですね。

後は、右下の『キャプチャ』を押せば、録画ウィンドウを表示されて、キャプチャを始めることができます。

赤いボタンを押すと、画面範囲の指定をしている場合は下の図のように枠が表示されて、どれぐらいの大きさのウィンドウか決めることができます。

後は、このまま録画開始すればOKです。

録った動画を編集したい

次に、録った動画を編集したい時は、『動画編集ツール』をクリックすれば、編集画面が表示されます。

ここで、カーソルのカスタマイズや、動画の切り取り、繋ぎなど、冒頭でお伝えしたような編集ができます。もちろん音声のみのオーディオ録音も可能です。

以上が、Filmora Scrnのインストールしてからの使い方でした。

すごくシンプルで簡単じゃないですか?
それでいて必要な機能は十分に揃っているので、ホント重宝しています。

最終的に

いざMacで画面キャプチャソフトを探すと、たくさんありすぎてどれが良いかわからなくないですか?

僕もあーだーこーだ言って、

yuji
結局どれが良いねん!!
と迷っていましたが、結果的にFilmora Scrn(フィモーラスクリーン)にしました。

そして今は、

yuji
Filmora Scrn(フィモーラスクリーン)にして良かった!
と感じています。

決め手は、

  • 必要な機能が全て揃ってた
  • シンプルで使いやすい

この2つです。

ただ、全ての人にFilmora Scrn(フィモーラスクリーン)がおすすめかと言うとそうでもなくて、僕みたいにある程度の機能が揃っていて、シンプルで使いやすいのを求めてる方にはオススメですってこと。

また、今QuickTime prayerを使っていて、冒頭でお伝えしたような僕が感じている不満を感じないなら、それはQuickTime prayerでも全く問題ないと思います。実際、無料と割り切って使う分にはQuickTime prayerはかなり良いソフトです。

さっきも言いましたが、僕は今でも、MacBookAirで録る時はQuickTime prayerを使っています。

それとは逆に、

yuji
もっと色々な機能を使って動画編集したい!!
と思うなら、Filmora Scrn(フィモーラスクリーン)では機能が足りないかもしれないので、スタンダード版の、Filmora(フィモーラ)をにするのもアリだと思います。

なので、あなたが動画を録る上でどういうことをしたいのかで使うソフトが変わってきますので、その辺も踏まえて良いソフトを選んでくださいね。

スポンサーリンク

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
今って本当に、誰でもすぐにビジネスを始められる時代です。

ブログでも、SNSでも、やろうと思ったその日にできます。

でも「実際に何をやっていいかわからない」という戸惑いもあると思うので、簡単に3ステップにして解説しました。

これを実践するだけで、

ビジネスのイメージもつきますし、実際に『収益を得る』ということを体験できますので、

ぜひ見てくださいね。

SNSでシェア