YouTubeでも発信中!!ガジェット中心

【かなりアリ】ロジクールのトラックボールマウスを購入。良いところと悪いところをレビューします

こんにちは、yujiです。

前々から興味があったトラックボールマウスをついに購入し、しばらく使ってみたらめちゃめちゃ使いやすかったので紹介します。

今回の内容
  • トラックボールマウスってどんなマウス?
  • トラックボールマウスの良いところと微妙なところ
  • PC作業をもっと効率化したい
  • 肩、腕、手首が痛くて悩んでる

こんな方の為の記事です。

 

トラックボールマウスとは?

トラックボールマウスってなに?思う方のために少しだけ触れておきますね。

トラックボールマウスは、マウスの中にボールが埋め込まれているマウス。普通のマウスは、マウス本体を動かすことでカーソルを操作するのに対して、トラックボールマウスはボールを動かしてカーソルを操作します。

yuji
大きい違いはこれぐらいやで

 

トラックボールマウスの種類

大きく分けて3つあります。

トラックボールマウスの種類
  1. 親指操作タイプ
  2. 人差し指操作タイプ
  3. 手のひら操作タイプ

①親指操作タイプ

今回僕が購入したタイプ。トラックボール初心者はこれがおすすめ。

②人差し指操作タイプ

中〜上級者向け。慣れてくるとこれが1番使いやすいって声が多いですね。

③手のひらタイプ

もはやマウスの形すらしていないですよね。僕からすると未知の世界です。笑

yuji
色々あって分かりにくいけど、トラックボール初って場合は最初のマウスで良いと思うで

 

トラックボールマウスの良いところ

省スペースで場所の制限がない

普通のマウスカーソル移動で場所をとりますが、トラックボールマウスはボールを動かすだけなので、基本的に1mmも動かさずにカーソル移動が完結します。

yuji
あまりにも動かさなすぎて逆に動かしたくなるぐらい

 

体が疲れにくい

これは切実ですよね・・・

通常のマウスの場合は、『手首を動かす⇨腕、肩、首、肩甲骨まで連動する』ですが、トラックボールマウスの場合は、親指だけで完結するので、手首から上の部分への負担が軽減されます。

ただ、逆に親指をかなり使うので、親指への負担は避けられません。

yuji
体を動かす=体への負担がかかるのは何でも一緒やから、要はそれが大きいか小さいか?多いか少ないかの話。だったら少しでも軽減された方が良いよね?ってこと

 

トラックボールマウスの微妙なところ

細かい作業はちょっと弱い

ダントツの1位ですね。

普通のマウスと比べると、細かい作業はやりにくいです。マウスを動かす場合は微調整ができますが、トラックボールは『スムーズな動き』が売りなので、どうしてもその滑らかさがデメリットに働いてしまう・・・

細かい作業が多い人にはちょっと不向きかも。

 

定期的なメンテナンスが必要

僕はまだ経験がないですが、トラックボール周辺の汚れが溜まりやすいらしいですね。なので、その度にボール部分を外して掃除する手間が増えます。

yuji
面倒くさがり屋さんにはだいぶマイナスやけど、普通のマウスも週に1回はアルコールで掃除したりするから、そのついでと思えば妥協はできる

 

マウスの種類が少ない

通常のマウスはAmazonだけで探しても50,000件以上ヒットしますが、トラックボールマウスは1,000件ほど。

トラックボールマウス
通常のマウス
yuji
トラックボールマウスの方が理想のデザインとかが見つかりにくい可能性はあるかな

 

慣れるまで時間がかかる

ここで挫折する人も多いですね。僕の場合は数時間触って慣れましたが、慣れない人は本当に慣れないらしい。笑

今まで通常のマウスを使ってきたので当たり前と言えば当たり前ですが、1日触ってればある程度の人が慣れるとは思います。

yuji
もちろん個人差はあるけど・・・

 

結局のところトラックボールマウスは良いの?

個人的には良いですね。

  • 意外とすぐに慣れる
  • むしろトラックボールの方が使いやすい
  • デザインも特に嫌いじゃない
  • 体への負担が軽減される

僕はそう思うので、これからもとりあえずは使っていこうと思います。

ただ、トラックパッドと比べると・・・って感じはあるので、どこはおいおい試していきます。とりあえず、普通のマウスよりは使いやすいので、早速会社のマウスをトラックボールに変えて使っていきます。

yuji
ちょっとでも迷ってるなら、試して見る価値はあると思うで〜

スポンサーリンク

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
今って本当に、誰でもすぐにビジネスを始められる時代です。

ブログでも、SNSでも、やろうと思ったその日にできます。

でも「実際に何をやっていいかわからない」という戸惑いもあると思うので、簡単に3ステップにして解説しました。

これを実践するだけで、

ビジネスのイメージもつきますし、実際に『収益を得る』ということを体験できますので、

ぜひ見てくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

SNSでシェア