こんにちは、yujiです。
前々から散々大事だ大事だと言ってきた投資についてですが、僕自身、今回いよいよ投資を開始することにしました。で、一口に投資と言っても色々あるわけですよ。
- 株式
- 債権
- FX
- 先物
- 金
- 保険
- 不動産
僕は投資初心者ですので、何から始めてみようかなと悩んでいましたが、とりあえず1番興味のある株式を始めることにしました。
その中でも初心者がとっつきやすい単元未満株(ミニ株)ってやつですね。
- 単元未満株とは?
- 単元未満株のメリットとデメリット
- これから投資を続けるにあたって
それではどうぞ^^
単元未満株(ミニ株)
株には、単元株というものがあります。
例えばトヨタの株は、2019年8月時点で1株6790円です。「よし、トヨタの株を買おう!」と思っても、1単元100株なので100株からじゃないと買えません。
6790円×100株=679000円
つまり、679000円で初めてトヨタの株を買うことができます。
先ほどのトヨタの例でいくと、6790円で1株買えるってことになります。
ただ、どこでも単元未満株を扱っているかというとそうじゃないんです。株式というのは、個人と会社で直接やり取りはできないんですね。
僕たち(個人)と会社(企業)をつなぐ、証券会社(仲介)という存在があります。この証券会社を通して初めて、僕たちは株の売買が可能になります。
そしてこの証券会社が単元未満株を扱っていなければ買えませんし、扱っていれば買える、という事になります。
単元未満株株を扱ってる証券会社はいくつかありますが、僕はSBIネオモバイル証券で口座開設しました。他の証券会社と比べて色々と使いやすいのでオススメですよ^^
単元未満株のメリットとデメリットは?
もちろん表があれば裏があるように、単元未満株にもメリットとデメリットがあります。
単元未満株のメリット
細かいことを言えば色々ありますが、単元未満株の最大のメリットはやっぱり少額で投資がおこなえるという点だと思います。
上記で説明している通り、本体株式投資は1単元株からのスタートとなるのでどうしてもある程度の資金が必要になってきます。
でも単元未満株は1株からの購入が可能なので、文字通り少額で投資を実体験できます。これが最大のメリットです。
単元未満株のデメリット
これも細かいことを言えば、成行注文しかできなかったり、一部の単元未満株は購入できなかったりとありますが、1番は利益が少ない事です。
確かにその通りです。
長所が時には短所になるように、メリットは裏を返せばデメリットにもなります。
単元未満株は、少額で投資を体験できるのが最大のメリットですが、少額で投資しているので利益もおのずと少額になってしまいます。
なので、僕があくまで単元未満株を始めたのは、投資入門のためです。少額で、株の売買を実体験でき、投資を経験できるという観点から単元未満株を始めました。
もちろんゆくゆくは別の投資もおこなう予定です。だからこそ単元未満株の最大のメリットは、少額投資ができるところなんですよ。
ビギナーにはもってこいの投資入門編というところですね。
これから投資を続けるにあたって
投資を始めたと言っても、まだ口座開設をしただけですけどね。笑
ですが、やるからには真剣にやっていきます。
インターネットと投資、この2つは確実にやっておいたほうがいいです。
そして目指すは、
- 給与所得
- 事業所得
- 配当所得
この3つの所得で生活を安定させて楽しい時間を過ごすこと。
単元未満株はその内の配当所得の第一歩です。これからしっかり勉強して着実に力をつけていきたいと思います。
とりあえず今回は、投資を始めたという報告です。これから随時、投資に関する記事を書いていくので楽しみしていてください^^
今日もありがとうございました。
それではまた^^